衝動買い。「亡国のイージス」
2005年 12月 07日
学校の近くのコンビニで衝動買いしました。
俺はアルティメットな船マニアで、これを見かけた瞬間即断で
購入しましまった。
「亡国のイージス」、こないだまでやってたアクション映画にでてきた自衛隊の護衛艦なわけで
安値の割りにしっかりした完成度なので驚いています。

最初はデジカメで超小さい模型を撮るのに苦労したけど、昨日に「スーパーマクロ」
というのを発見、要するにスーパーなホクロが撮れるくらいスーパーなマクロらしいのだが
ボヤけずに画像を撮ることに成功☆
今後につかえそうだ。
このキットは最初から90%完成されていたのだが、いったい誰がこんな細かい組み立てや塗装を行っているのだろう…。しかも大量生産。機械やロボットでこの手作り感を
出せるものだろうか。案外海外の工場で誰かがひーこら言いながら作業してたりして。
このすばらしい完成度にも関わらずそれを覆い隠せてしまいそうな欠点は
いわゆる「継ぎ目」だ。もともとこれは三つのパートに分けて販売されているのでしょうがないのだが、プラスチックの四角片を挟み込んでつなぐという結構無理やりな方法でつないでいる。
もっと他の方法はなかったものか。
とはいえ、自分で作って、色塗ったりする労力を考えるとマニアには
かなりありがたいキットであることには間違いない。しかも1パート430円ほどだったと思う。
整形する金型とかのコストを考えてもかなり良心的な値段であると思う。
以上マニアトーク失礼しましたww
俺はアルティメットな船マニアで、これを見かけた瞬間即断で
購入しましまった。

「亡国のイージス」、こないだまでやってたアクション映画にでてきた自衛隊の護衛艦なわけで
安値の割りにしっかりした完成度なので驚いています。

最初はデジカメで超小さい模型を撮るのに苦労したけど、昨日に「スーパーマクロ」
というのを発見、要するにスーパーなホクロが撮れるくらいスーパーなマクロらしいのだが
ボヤけずに画像を撮ることに成功☆
今後につかえそうだ。

このキットは最初から90%完成されていたのだが、いったい誰がこんな細かい組み立てや塗装を行っているのだろう…。しかも大量生産。機械やロボットでこの手作り感を
出せるものだろうか。案外海外の工場で誰かがひーこら言いながら作業してたりして。

このすばらしい完成度にも関わらずそれを覆い隠せてしまいそうな欠点は
いわゆる「継ぎ目」だ。もともとこれは三つのパートに分けて販売されているのでしょうがないのだが、プラスチックの四角片を挟み込んでつなぐという結構無理やりな方法でつないでいる。
もっと他の方法はなかったものか。

とはいえ、自分で作って、色塗ったりする労力を考えるとマニアには
かなりありがたいキットであることには間違いない。しかも1パート430円ほどだったと思う。
整形する金型とかのコストを考えてもかなり良心的な値段であると思う。
以上マニアトーク失礼しましたww
■
[PR]
by sexual_kota
| 2005-12-07 00:53
| 艦船(実物&模型)